飲食店と男と読書

飲食店店長をする中で、気づきや学びを、少しでも人の役に立つように発信していきます。

飲食店に就職するのはアリなのかナシなのか

もし自分の子供が飲食店で就職したいと言ったとき、

自分は賛成するのか、反対するのか、

 

 

飲食店でかれこれ7年くらい働いて、

ふと考えることがあります。

(ちなみに今、結婚はしていますが、子供はいません。

ただの妄想の話です。)

 

自分自身は今、飲食店で店長をしています。

 

他にも営業や、塗装、色んな仕事してきたけど、

一番自分に合っていて、好きな仕事です。

今後も、飲食業を続けていくつもりです。

 

それでも、

もし、自分の子供が飲食店に就職したいと

言ってきたなら……

 

 

反対します。

 

考え直せって言い聞かせます。

 

 

上に書いたように、

自分は飲食店で働くことが好きですし、

今後も続けていくつもりです。

 

一方で、しんどい、つらいって思うことも、

沢山あって、それが自分の身に降ることなら

許容できるし、ある程度慣れています。

でも自分の子供には出来るだけそういうのが

少ない職場で働いてもらいたいって思います。

 

飲食店で子供が働くことを拒否する主な理由は、

この2つです。

 

①アルバイトとの関係づくりが難しい。

②店舗によっては労働時間が長い。

 

特に、飲食店でつまづくことが多いのは、

①のアルバイトとの関係だと思います。

どの店も、よく揉めています。

(優秀な店長は、あまり揉めない。)

 

 

揉めてしまう原因は色々あるけど、

主導権をアルバイトに取られちゃうと、

本当に大変。

 

飲食店店長は転勤が多いし、入れ替わりも

激しいから、社歴がアルバイトの方が長い

なんてことはよくある。

 

そこで、スキル面なんかで負けちゃって、

アルバイトにマウント取られてしまう。

アルバイトが主導権握っているから、

言うこと聞いてくれなくて揉めちゃう。

更には、その関係を無理やり、ひっくり返そうとして

また揉めちゃう。

これは飲食店あるある。

 

 

そして、この人間関係をうまくコントロールするには、

それなりの社会経験と人間性が大事で、

それが養われてくるころには、②の長時間労働

きつくなってくる年齢になっていたりします。

 

 

こういった問題は、他の仕事でも当て嵌まる場面は

あるだろうけど、飲食店の離職率が高いのも事実。

 

 

せっかく、色んなことを選べる年齢なら、

わざわざこんな険しい道じゃなくて、

別のなにかにチャレンジしてもらいたいって思う。

 

もし、他の仕事で挫折して、どうしても、

本当にどうしても、飲食店で働きたいっていうのなら、

その時は応援してもいいかな。